工学部技術部では令和6年9月18日(水)~20日(金)の期間に 令和6年度九州地区国立大学法人等技術職員スキルアップ研修Aを開催校として担当しました。
分野別講義・実習では機械コース、電気・電子コース、情報処理コースの研修を企画し技術部職員で実施しました。
機械コース では三次元測定機を用いたリバースエンジニアリングとして、非接触三次元測定機を用いて試料を計測し、形状データを元に CAD・CAM を行い、マシニングセンタで加工する リバースエンジニアリングの流れを紹介しました。
電気・電子コース では低電力広域ネットワーク (LPWAN) 技術のひとつである LoRa を使った無線通信の実装を行い、広大な伊都キャンパス内で実際にセンサーデータをどの程度まで長距離通信できるかを紹介しました。
情報処理コース では機械学習によって得られた結果を、LEGO® の SPIKE によって構成されるロボットの制御にフィードバックし、機械学習を制御に活用する方法の基礎技術を紹介しました。
詳しくは各種コースの概要ページをご覧下さい。資料はこちら (pdf)。
当日の様子を技術部だより第15号に紹介しています。

